温度管理は温度計を設置して変化を捉えるだけでなく、変化に合わせて温度をコントロールしたり、一定に保つことを指します。食品の分野では衛生や品質に関わりますし、例えば生鮮食品やアイスの温度管理が不十分だと、売り物にならず大量の廃棄が発生することになり得ます。廃棄にまで至らないとしても、温度管理次第では鮮度が落ちてしまいますし、味がおかしい、返金して欲しいといったクレームが増えることは容易に想像がつきます。温度の重要性は医薬品も同様で、温度の上下が効き目に影響するような薬は特に、食品と同等かそれ以上の厳格な管理が必要になります。
意外かもしれませんが、いわゆる精密機械も温度変化に弱いことが多いので、適切な管理が行われることが珍しくないです。温度管理の重要性は業務用の冷蔵や冷凍庫内だけの話ではなく、輸送する際の冷蔵冷凍設備や、人が持ち運ぶ保冷バッグにもあてはまります。共通するのは温度計を用いて常時変化を監視すること、しきい値を超える変化が起こった場合にアラートが鳴ったり、通知が届く運用を行うケースが多いです。食品は冷蔵と冷凍、チルドで温度範囲が異なりますから、食品に合わせて範囲内に温度が収まるように温度管理をする必要があります。
医薬品も食品とは範囲が異なるものの、やはり一定の範囲内に変化が収まるようにするのが基本だといえます。精密機械は、温度変化に加えて変化による結露の発生も問題なので、湿度と共に厳格に管理が行われるのが普通です。